【看護学校】テスト再試験で合格!いつか単位を落として留年するかもよ

こんにちは、ばぶりんです。
看護学校の授業は基本的に全て必修。
1つでも単位を落としたら留年となります。
先輩から「テストを再試、追試で合格するのは辞めた方がいいよ」と釘を刺されました。
看護学校に入るなら3/4年間は勉強漬けを覚悟しましょうね。

毎回再試験で単位を貰う学生は不死鳥と呼ばれてた笑

その子は特別だけど、ほんとに単位落とすから気をつけて
看護学校は1ヶ月に6個以上テストがあることも

大学と比べて専門学校はスケジュールがキツイ
看護学校は最低3000時間(97単位)の履修時間が必須。
同じカリキュラムを3年(専門)、4年(大学)で履修するのではスケジュールが全然違う!
ハッキリ言って専門学校は過密スケジュール。
毎日4限授業(90分×4コマ)が基本。
私の学校では学期末は6個以上テストがあり全て単位に関わります。
1単位でも落としたら問答無用で留年か退学。
鬼の時間割が配られるとクラスメイトは阿鼻叫喚。
学生は睡眠時間を削って試験に望む日々でした。

40人入学して25人しか卒業なかったよ

超ブラック看護学校だったね
学期末に留年者が必ず出る恐ろしい看護学校でした。
再試→合格を繰り返す学生は、いつか留年する
1回目のテストで赤点→再試で合格を繰り返す人は、ほぼ留年。
たいていテスト前日にバイトか遊んでる学生。
テストが多い月は、次々に迫るテストの為に勉強する毎日。
試験に落ちた人は、新たなテスト+再試の勉強が必要。
再試に勉強時間を割く→次のテスト勉強が出来ない→赤点→再試の勉強。
そして次の新しいテストが目の前に…

学期末に留年する人はそんな人達
赤点スパイラルと勝手に命名、一度コケたらスパイラルに突入。
学期末に単位を落としやすい理由です。
テスト期間中に赤点を2個とって助かった学生はいませんでした。
看護専門学校に入学したら遊ぶ時間は無いと思った方が良いよ。
単位より大事なバイトや遊びはありますか?
- 現役生で固まったグループ
- 流されやすい現役生
- 学業よりアルバイトを優先している
高校生のノリで看護学校に入った現役生は「ちょっとくらい大丈夫」
とグループで遊んだ結果、テストに落とされます。
流されやすく真面目な子が上記グループに所属している子と落ちやすいです。
特に1年生の初期に見られやすい傾向。
生半可な気持ちで看護学校を決意するのは辞めようね。

断れない子や気の弱い子は看護学校はツライと思います